
天龍村は、長野県で最も温暖な地と言われており、一番早く梅や桜が開花します。毎年、長野県は天龍村から春を迎えます。
大河内シカオイ行事
大河内のシカオイ行事は、旧暦3月3日(現在の暦では毎年4月中旬)に村の南西部に位置する大河内地区池大神社...
● 大河内 池大神社 4月中旬
大河内池大神社例祭
国の重要無形民俗文化財に指定されている天龍村の霜月神楽の一つです。天龍村の南西部、標高800m程に位置す...
● 大河内 池大神社 1月5日~6日
向方お潔め祭り
国の重要無形民俗文化財に指定されている天龍村の霜月神楽の一つです。毎年、正月の1月3日に、天龍村の南西部...
● 向方 天照皇大神宮 1月3日
満嶋神社秋祭り
天龍村の中心地平岡、満嶋地区に伝わる「満嶋神社の秋祭り」は、大名行列の形態で近郷随一の盛大なお祭りです。...
● 満嶋神社 10月第2週の土日
坂部の冬祭り
国の重要無形民俗文化財に指定されている天龍村の霜月神楽の一つです。正月の1月4日に、天龍村最南端の、愛知...
● 坂部 大森山諏訪神社 1月4日~5日